本文へ移動

お知らせ

社会福祉法人
有田町社会福祉協議会
〒844-0027
佐賀県西松浦郡有田町南原甲
664番地4
TEL:0955-41-1315
FAX:0955-41-1316
mail:aritamon@star.saganet.ne.jp
────────────
地域福祉活動事業
相談・支援事業
福祉教育・ボランティア活動事業
在宅福祉サービス事業
その他の福祉事業
────────────

夏休み「みんなでボランティア体験」に参加しませんか?〜

中学生・高校生の参加を募集します!

有田町ボランティアセンターに登録されている団体の活動に、中学生から高校生までの方でボランティアに興味のあられる方は参加してみませんか?
★体験日は、夏休みを中心に各団体ごとに異なります。
★団体ごとに体験日、受け入れ対象、受け入れ人数が異なります。
★申し込みは電話のみとなります。
お問合せは有田町ボランティアセンター(ちとせ内)℡ 46-4733

受け入れ団体
・多世代交流型子ども食堂「えがお」
・子ども支援事業「有田ひまわり村」
・子ども食堂「ぷくぷくほっぺ」
・福祉法人浄元福祉会「キッズスペースルンビニー」
・多世代交流型子ども食堂「ばばすきっちん」
・傾聴ボランティア「ひびきの会」


「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付について

日本赤十字社・共同募金会では令和6年能登半島地震災害による義援金を受け付けています

この度の災害により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。地震、津波等の影響により、甚大な被害が発生し複数県の市町村に災害救助法が適応されました。こうした状況をうけて日本赤十字社・共同募金会では被災された方々を支援するために義援金の募集を行っています。

●日本赤十字社 
●共同募金会
この義援金は、被災地の方々の生活を支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします。

【受付】有田町社会福祉協議会(本所)平日8:15~17:15

※特定の県へのご寄付をご希望の方は、窓口にお越しください。
受付期間は県によって異なりますのでご注意ください。
①富山県 令和6年3月29日(金)まで
②石川県 令和6年12月27日(金)まで

フードバンクからおしらせです

「もったいない」から「ありがとう」へ

ご家庭に眠っている食べ物はありませんか?
社協では家庭で食べきれない食料品等をお持ち込みいただき、それを必要とする方へ提供するフードバンク事業を行っています。賞味期限が3ヶ月以上あり、開封されていない食料品を受け付けています。
「もったいない」から「ありがとう」へ みんなが笑顔になるまちへご協力をお願いします。

ボランティア活動保険に加入をしましょう。

被災地へボランティアに行かれる方は保険へのご加入を!

この度の大雨による被害にあわれた皆様には、心からお見舞い申し上げます。
令和5年7月9日からの大雨災害により、県内外各地で河川の氾濫や土砂崩れ等による甚大な被害が発生しています。佐賀市・唐津市の社協におきましては住民生活を支援するため、災害ボランティアセンターを設置し、ボランティアによる活動の準備をしております。
被災地でのボランティア活動を考えておられる有田町民の方は有田町社会福祉協議会窓口にてボランティア活動保険に加入をお願いします。

受付場所:老人福祉センターちとせ内 有田町ボランティアセンター   
     有田町社会福祉協議会
料 金:基本プラン350円

成年後見制度相談窓口(中核機関)を開設しました。

有田町権利擁護・あんしんサポートセンターは成年後見制度利用促進の中核機関として次のようなことに取り組んでいます。

○相談
○利用促進
○広報
○後見人等の支援


お問合せ:有田町社会福祉協議会
有田町権利擁護・あんしんサポートセンター
TEL 41-1315  FAX 41-1316


 


チャイルドシートを貸し出し中(^o^)

詳しくはクリック↑
 
社会福祉協議会では、有田町民を対象に1週間を目処にチャイルドシートやジュニアシートを貸し出しています。
出産のため里帰りなどで一時帰省の場合は、1ヶ月単位で最長3ヶ月の借用ができます。
申込み問い合わせ:老人福祉センターちとせ
 電話 0955-46-4733 へ
 

有田町地域福祉計画・有田町地域福祉活動計画を策定しました。

昨今、全国的に少子高齢化が進む中、有田町でも例外ではありません。少子高齢化により、社会の担い手の減少を招き、地域の活力や持続可能性を脅かす課題を抱えています。こうした中で、家族のつながりが変化し、日常生活の中で困りごとを感じている人も増えてきており、福祉課題は複雑化・多様化しています。

 有田町社会福祉協議会では、これらの課題に対応するため、「有田町地域福祉活動計画」を策定しました。本計画は、福祉分野における各個別計画を相互に関連づけ、地域福祉計画を推進するための理念としくみを定めた町の「地域福祉計画」と社会福祉協議会の「地域福祉活動計画」を一体化させた計画となります。

地域福祉計画・地域福祉活動計画ダウンロード(令和4年度~令和8年度)

フードバンクよりお知らせです

(2021-09-24 ・ 820KB)

有田町社協フードバンクでは、食料品の募集を行っております。
●お米(玄米も可)  
●飲料水等              
●消費期限を3ヶ月以上残している長期保存可能なもの
☆缶づめ ☆レトルト食品 ☆乾カップめん ☆インスタント食品 ☆お菓子
 (特に簡単な調理ですぐ食べられるようなインスタント食品

また、利用したいという方もお気軽にご相談ください。
詳しくは、上記のチラシのPDFファイルをクリック!!


有田町社協(本所)
ちとせ
多世代交流センター「ゆいたん」
0
7
6
5
1
8
TOPへ戻る