本文へ移動

トピック

令和5年5月能登地方地震海外義援金の受付について

佐賀県共同募金会有田町支会では被災された方々を支援するために義援金を募集しています。

令和5年5月5日に発生した、能登地方を震源とする地震により、石川県の2市1町に災害救助法が適用されました。
被災された方々を支援することを目的に、有田町においても有田町社会福祉協議会(佐賀県共同募金会有田町支会)が下記のとおり義援金箱を設置しましたのでみなさんの温かいご支援をお願いします。

募金箱の設置期間:令和5年9月29日(金)まで

設置場所:有田町社会福祉協議会

お問い合わせ:有田町社会福祉協議会(佐賀県共同募金会有田町支会)℡41-1315

令和5年5月能登地方地震災害義援金の募金箱を設置しています

日本赤十字社は被災者の方々を支援するために義援金を募集しています。

令和5年5月5日に、石川県能登地方で発生した地震により多くの方が被災されました。
この状況を受け、有田町においても有田町社会福祉協議会(日本赤十字社有田町分区事務局)が下記のとおり義援金箱を設置しましたので、みなさんの温かいご支援をお願いします。

募金箱の設置期間:令和5年9月22日(金)まで

設置場所:有田町社会福祉協議会
     有田庁舎1階住民環境課窓口
     有田町東出張所

お問い合わせ:有田町社会福祉協議会(日本赤十字社有田町分区事務局) ℡41-1315

第1回 赤い羽根共同募金 募金箱イラストコンテストの作品を紹介します

今年の夏休み期間中、有田町内に在住、または通学している小学生を対象に、共同募金の募金箱イラストを応募したところ、たくさんのご応募ありがとうございました。
厳選なる審査を行い、見事 会長賞に選ばれたのは大山小学校6年生の廣優那さんの作品でした。みなさんの作品は10月1日からの共同募金期間中、町内の各店舗に募金箱として設置いたします。
また、応募作品は多世代交流センターゆいたんに掲示しますのでぜひ足を運んでご覧ください。

会長賞

大山小学校 6年 廣優那さん
赤い羽根共同募金の使われ方をイラストで書く事と、背景を明るい色でぬる事を頑張りました。
設置場所:Aコープブリス店

有田小学校の応募作品を紹介します

有田小学校4年
草場結子さん
設置場所:有田小学校
有田小学校3年
黒川ゆうきさん
設置場所:亀井鮨
有田小学校1年
草場紗也子さん
設置場所:セブンイレブン有田インター店

曲川小学校の応募作品を紹介します

曲川小学校5年
浦川藍羽さん
設置場所:セブンイレブン有田駅前店
曲川小学校5年
松永咲良さん
設置場所:多世代交流センターゆいたん
曲川小学校5年
筒井萌さん
設置場所:曲川小学校
曲川小学校5年
東島花佳さん
設置場所:パンとおやつの店IKEDA屋
曲川小学校5年
山口なつみさん
設置場所:うどんそば・唐揚げ大ちゃん

曲川小学校4年
馬場美里さん
設置場所:健康福祉課
曲川小学校4年
吉田菜々華さん
設置場所:カフェれすとらんこぱん
曲川小学校3年
岩永早叶さん
設置場所:社会福祉協議会本所
曲川小学校3年
筒井結大さん
設置場所:ホームセンターユートク
曲川小学校1年
友貞佑菜さん
設置場所:有田町社会福祉協議会
曲川小学校1年
福島実紅さん
設置場所:セブンイレブン三代橋店
曲川小学校1年
筒井杏珠さん
設置場所:ファミリーマート三代橋店

大山小学校の応募作品を紹介します

大山小学校6年
久保田利伸さん
設置場所:木もれ陽
大山小学校6年
佐藤姫衣さん
設置場所:森清
大山小学校6年
池田翔貴さん
設置場所:大山小学校
大山小学校6年
岳本朝陽さん
設置場所:セブンイレブン有田役場前店
大山小学校5年
岩下愛月さん
設置場所:スーパーウエスト有田店
大山小学校4年
魚住あきひろさん
設置場所:有田中部小学校
大山小学校3年
森永ちさきさん
設置場所:からあげドンドン
大山小学校1年
福田ことはさん
設置場所:ファミリーマート西有田大木店
社会福祉法人
有田町社会福祉協議会
〒844-0027
佐賀県西松浦郡有田町南原甲
664番地4
TEL:0955-41-1315
FAX:0955-41-1316
mail:aritamon@star.saganet.ne.jp
────────────
地域福祉活動事業
相談・支援事業
福祉教育・ボランティア活動事業
在宅福祉サービス事業
その他の福祉事業
────────────
有田町社協(本所)
西有田支所
多世代交流センター「ゆいたん」
TOPへ戻る