社会福祉法人有田町社会福祉協議会|佐賀県|西松浦郡有田町|介護保険|福祉|ボランティア
社会福祉法人有田町社会福祉協議会
TEL:0955-41-1315 FAX:0955-41-1316
トップページ
トピック
過去のトピック
お知らせ
有田町社協の概要
社協の募金活動
社協の取り組み
介護保険事業
有田町社協(本所)案内
西有田支所案内
各種申請書
有田町社協だより
福祉情報かわらばん
職員採用試験
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
リンク希望の方へ
社会福祉法人
有田町社会福祉協議会
〒844-0027
佐賀県西松浦郡有田町南原甲
664番地4
TEL:0955-41-1315
FAX:0955-41-1316
mail:aritamon@star.saganet.ne.jp
────────────
地域福祉活動事業
相談・支援事業
福祉教育・ボランティア活動事業
在宅福祉サービス事業
その他の福祉事業
────────────
介護保険事業
介護保険事業
トップページ
>
介護保険事業
居宅介護支援(有田町社会福祉協議会居宅介護支援事業所)
居宅介護支援(有田町社会福祉協議会居宅介護支援事業所)
支援内容
・
介護保険のサービスを受けるための申請手続きを代行します。
・
認定結果をもとに心身の状況に応じて介護サービス計画を作成します。
・
介護サービスがスムーズに利用できるよう主治医、サービス事業所との連絡調整等を行います。
利用時間
月曜日~土曜日 8:15~17:15(1/1~1/3のみ休み)
対象者
介護保険適用者(要支援~要介護5)
居宅介護支援事業所 事業計画
居宅介護支援事業所 事業計画
訪問介護(ホームヘルパーステーション「ありた」)
訪問介護(ホームヘルパーステーション「ありた」)
支援内容
家事援助・・・調理、掃除、洗濯、買い物
身体介助・・・入浴介助、排泄介助、食事介助、通院介助、清拭等
利用時間
年中無休・24時間対応
対象者
介護保険適用者(要支援~要介護5)
訪問介護事業所 事業計画
訪問介護事業所 事業計画
通所介護(デイサービスセンター「やすらぎ」「くつろぎ」)
通所介護(デイサービスセンター「やすらぎ」「くつろぎ」)
支援内容
利用者の方が可能な限り自立した日常生活を営むことができるように、機能訓練を行い、送迎・食事・入浴・レクリエーション等のサービスを提供します。
営業日
○やすらぎ
月曜日~土曜日(1/1~1/3のみ休み・時間延長サービスも可)
○くつろぎ
月曜日~日曜日(1/1~1/3のみ休み・時間延長サービスも可
いつでも見学できます。
通所介護事業所 事業計画
通所介護事業所 事業計画
訪問入浴介護(訪問入浴「ありた」)
訪問入浴介護(訪問入浴「ありた」)
支援内容
寝たきり等で入浴できない方へ、専用の浴槽を備えた入浴車で看護師・ヘルパーが訪問し、入浴サービスを行います。
利用時間
月曜日~金曜日 8:30~17:00(1/1~1/3のみ休み)
対象者
介護保険適用者(要介護1~5)
訪問入浴介護事業所 事業計画
訪問入浴介護事業所 事業計画
介護保険外サービス
介護保険外サービス
障害福祉サービス事業(ヘルパーステーション「ありた」)
利用者に対して障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づきホームヘルプサービスを提供します。このサービスの利用は原則として介護給付費の支給決定を受けた方が対象となります。
有田町社協(本所)
西有田支所
多世代交流センター「ゆいたん」
http://arita-shakyo.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
トピック
|
お知らせ
|
有田町社協の概要
|
社協の募金活動
|
社協の取り組み
|
介護保険事業
|
有田町社協(本所)案内
|
西有田支所案内
|
各種申請書
|
有田町社協だより
|
福祉情報かわらばん
|
職員採用試験
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
リンク希望の方へ
|
<<社会福祉法人有田町社会福祉協議会>> 〒844-0027 佐賀県西松浦郡有田町南原甲664番地4 TEL:0955-41-1315 FAX:0955-41-1316
Copyright © 社会福祉法人有田町社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン